2015年01月23日14:14 來源:人民網-日本頻道
擬聲擬態詞是日語能力考試和專業八級考試的必考項目。日語考試一站通將分批為大家總結日語中常用的擬聲擬態詞,每天學習一點點,趕快和小編一起背起來吧! |
在學習日語的過程中,大家有沒有發現有種詞匯很難記憶但卻又無處不在?這就是日語能力考試和專業八級考試必考的擬聲擬態詞。雖然日語中的擬聲擬態詞數量多、“長相”神似、非常容易混淆,但隻有牢記它,才能提高詞匯部分得分﹔隻有靈活運用它,才能在口語表達中更接近日本人的習慣。日語考試一站通將分批為大家總結日語中常用的擬聲擬態詞,每天學習一點點,趕快和小編一起背起來吧!
ぺこぺこ:
1.へこむ様子。癟了。
壁がぺこぺこする。牆壁凹陷了一塊。
2.腹が非常にすいた形容。非常餓,空腹。
おなかがぺこぺこだ。肚子餓的咕咕叫。
へとへと:ひどく疲れて體力や気力がなくなっている様。精疲力盡,疲憊不堪。
へとへとに疲れる。累得精疲力盡。
ぺらぺら:
1.外國語を流暢にしゃべるさま。流利
ぺらぺらと英語を話す。/流利的說著英語。
2.本のページなどをめくる音。また、そのさま。連續翻書貌。
書類をぺらぺらめくる。嘩啦嘩啦地翻書。
ぼろぼろ:
1.ものがひどく破れていることをあらわす。破破爛爛。
身も心もぼろぼろになる。身心遭受打擊,身心俱疲。
2.破片やつぶ狀のものが大量にこぼれ落ちるさま。散落的樣子。
パンくずをぼろぼろと落とす。面包屑掉落。
ぼんやり:輪郭、意識、記憶などが薄く霞んで、はっきりしないさま。模糊
もう昔のことなので、ぼんやりとしか覚えていない。太遙遠的記憶,已經記不清楚了。